アロマセラピー
加藤利恵様
利用者様の娘様が4冊目の電子書籍を出版されました
加藤利恵様は、看護師として在職中に必要性を感じケアマネを取得、老人病院や一般病院、諸介護施設、訪問看護、居宅介護支援事業所管理者として勤務し、医療看護介護の現場で30年以上のキャリアを積まれた主任ケアマネ歴のある方です
毎回、読ませていただき、書籍を通し知識を吸収
マグネシウム足浴や今回のアロマセラピーなど、参考にさせていただいております
とても勉強になるおススメ介護本、在宅介護されている方や介護関係者の方はAmazonで加藤利恵様の名前を検索し一読ください、目から鱗です
今回は四冊目の書籍を参考にアロマセラピーを実施してみました。
一部引用:『香りは身体だけでなく心にも明らかに良い影響を与えます。認知症の方には特に、海馬と臭覚を司る器官が隣接していますので、アロマオイルを使うと認知症状が緩和します』
一般的な情報もググってみました
アロマは人間の五感の中でも、香りとして嗅覚により知覚されます。嗅覚は他の感覚と異なり、情動や記憶を司る大脳辺縁系へと伝えられます。これは簡単に言うと、アロマの嗅覚刺激が与えられると、人はどんな香りであるかを考える前に感じるということ。そのため、嗅覚刺激は心理面、精神面に直接的に影響を与える刺激として注目されているそうです
最高ですね
ワンケアでも早速実施してみました
なでる程度のマッサージで、香りを楽しんで頂くことが目的でしたが、喜んで頂けました
まずは商品紹介です


ライスブランオイルをベースとしたアロママッサージオイルです
購入前に、高齢者様にも使用できるか調べてみました
米ぬか100パーセントのオイルで高齢者、アレルギーがある方でも大丈夫な商品だそうです。
まずはマグネシウム足浴で下肢を温めました


頭を良し良ししてくれました私は孫の気分でとてもうれしかったです



なでなで二回目いつも、抱き着いて甘えて下さる方
頭なでなでは、ありがとうの意かな
嬉しい


レオ君と大の仲良し様いつもレオを可愛がってくださりありがとうございます


足浴もアロマも最高の笑顔ありがとうございます



一生懸命、肩を揉み揉みしてくださいました私もすごく気持ちよかったです、ありがとうございます



またしも、なでなで嬉しーっっっ
頭なでなではきっと、最高のスキンシップ


気持ち良い表情ですね


素敵な笑顔


マッサージはスキンシップにもなりますね心を許してくれているのが伝わりました
当ブログ冒頭の、加藤利恵様の著書にある通り、香りは身体だけでなく心にも明らかに良い影響を与えます。を、実感しました利恵さんありがとうございます

アロマ油はお風呂に数滴入れるのも良いみたいです
明日はマグネシウム浴をアロマ浴にして、皆様に感想を聞いてみたいと思います(^^♪